JA
レストラン

CONCEPT 桜鶴苑について

日本の古都、京都の伝統美と磨きぬかれた洗練

時季の自然を愛で、
ともに生きる日本の美意識。
そして、長い歴史に培われた
京都ならではの伝統。
桜鶴苑には、それらが確かに息づいています。

七代目小川治兵衛の手による庭
それは自然と人為が調和する美しさ。
自然がより美しくあるよう
人の手で丁寧に情景をつくり出しています。

大正4年に建てられた邸宅は
どこに居ても庭園の美しさを堪能でき
伝統的な和の佇まいと
自然の豊かさが並び立つ、唯一無二の場です。

YouTube thumbnail

OKAKU EN WEDDING

LOCATION ロケーション

守り抜いた歴史と近代文化
それぞれの時代が巡る
蹴上エリア

鎌倉時代より続く南禅寺、京を潤す琵琶湖疎水。
時代を巡るように名所を訪れられる蹴上エリアには
人々が生きた証ともいえる旧跡が数多く存在します。

その一方で、東山の情景や流れる水路など
今も昔も変わらぬ街の風景に心癒されます。

/

HISTORY 歴 史 

近代日本庭園の先駆者、
七代目小川治兵衛
が手掛けた
日本庭園と大正邸宅

明治・大正と世界的に活躍した美術商社オーナー
山中定次郎の邸宅として、大正4年から建てられた桜鶴苑。
その庭園は七代目小川治兵衛が手掛けました。

「無鄰菴」「平安神宮」「円山公園」など彼の庭は多数存在しますが
一般公開されていない桜鶴苑庭園は
研究家の間でも大変貴重な例として認知されています。

FACILITY 園内紹介

京らしい風情あふれる東山。賑わいを背に門をくぐると心地よい自然と静寂が。
四季折々の美しさに満ちた1200坪の美しい日本庭園が広がります。

桜鶴苑 表門
大正邸宅 大戸口
大正邸宅 葵の間
大正邸宅 皐の間
大正邸宅 楓の間
花嫁控室 藤の間
着付室 華の間
大正邸宅 茶の間
大正邸宅 薊の間
桜の間
桜の間
貴賓控室 鶴の間
貴賓控室 テラス

01/13

GARDEN 庭園

歩みを進めるたびに情景が遷る
1200坪の池泉回遊式庭園

桜鶴苑の日本庭園は七代目小川治兵衛が手がけたもの。
琵琶湖疎水の流れを引き込み、東山の情景を活かした
京の山紫水明を体感できる場所です。
少し路を歩むと景色が変わる、五感で感じる庭園です。

CUISINE 料 理

CUISINE 料 理

華やかに、味わい深く。
四季折々の恵みを
いただく京懐石

歴史や伝統を大切にしつつ、時代に合わせ革新する。
鎌倉時代の本膳料理をルーツに持つ京懐石は
「季節感」こそが最も大切な要素。
春夏秋冬を愛で、その恵みをご堪能いただけます。

CEREMONY & PARTY 挙式 & 披露宴

CEREMONY &
PARTY
挙式 & 披露宴

季節の彩りに、大正レトロに…
和も洋も映える空間美

庭園を彩る四季や艶やかな飴色の邸宅。
和と洋が調和する大正時代のように
和の洗練も、華やかな洋も映える桜鶴苑の結婚式。
思い描いたひと時を、美しい情景の中で。

CONTACT お問い合わせ

ご質問、ご相談などは
お電話またはフォームにて
承っております。
お気軽にご相談ください

お電話でのご予約・お問い合わせ
TEL.075-771-4111

平日11:00~18:00 / 土日祝10:00~19:00 
定休日:毎週火曜・水曜 ※祝祭日を除く